
本日のテーマは「目」です。たまたま読んだ本に、目に関する誤った認識を直してもらいました。
考えてみれば、お湯か水に浸かっているのはお風呂かプールかです。風呂とプールとのちがいは、頭まで浸けるかどうかですが、プールでは水中で目をあけています。
「目はむき出しの弱い臓器です。」
「水泳のときには必ずゴーグルをしてください。」
なるほど、プールの塩素消毒がけっこうきついのに、裸眼をさらすのは危険ですか。
「市販の目薬には、保存剤が濃く入っています。」
それを頻繁に目にさすことは避けた方がよさそうです。
「目が強い光にさらされていると、目の病気につながることがあります。」
だから、日差しの強い日には、小学生でもサングラスをかけるべきです。
【参考文献】深作秀春『スーパードクターと学ぶ一生よく見える目になろう』主婦の友社、2017