
エコキュートの追い焚き配管の洗浄にも「プロの風呂釜洗浄」が有効です。
家庭の給湯システムがエコキュートであるなら、それをうまく活用したいところです。ガスと大きく異なる点は、温水および温水の元になる冷水(水道からの給水)をいったん貯湯タンク(貯湯ユニット)に貯めておくことです。
縦長の貯湯タンクには上の方に熱水(80度前後)が、下の方に冷水が貯まっています。両者は同じ水ですが、温度が大きく違って密度に差が付いているのでタンクの中で勝手に混じり合うことがありません。
下部の冷水について見ると、日中お湯を使ったり、夜間に下部の冷水をヒートポンプで温めて上部に移したりするときに入れ替わりがありますが、それ以外の時間帯は静かに貯まっているままになっています。
元が水道水とはいえ、貯められた水からはわずかとはいえ水垢が沈殿していきます。このため、エコキュートは2~3か月に1度程度、貯湯タンクの「水抜き」が必要になってきます。
弊社はこれまでエコキュートの追い焚き配管に対しても、市販の洗浄剤では落としきれない汚れを除去してまいりました。その経験から申し上げると、エコキュートでも追い焚き配管の内部は汚れています。
エコキュートには、追い焚きができるタイプ(フルオートタイプ)と、高温差し湯によってお湯を温めるタイプ(オートタイプ)があります。プロの風呂釜洗浄では、追い焚きによるお湯の循環を利用して、配管内を洗浄しますので、フルオートタイプのエコキュートの洗浄に対応できます。