· 

【高温水供給方式・給湯器再入門】(1)「高温水供給方式」給湯器は何がちがいますか?

「追い焚き」の仕組みに二つの方式があることをご存知ですか。「追い焚き」には、実は二つの方式があります。片や、2本一組になったペアホースを「追い焚き配管」として使って、浴槽とガス給湯器との間でお湯を「強制循環」させるタイプです。こちらのタイプの追い焚き配管の洗浄に名乗りを上げたのが「プロの風呂釜洗浄」です。

 

そしてもう一方は、熱いお湯を足すことによって湯船の温度を上げる「高温水差し湯」方式です。こちらは浴槽のお湯を吸い込む側のホースが必要ありませんし、湯船のお湯を吸い込まないので「プロの風呂釜洗浄」の出番がありません。

 

前者を「追い焚き方式」給湯器、後者を「高温水供給方式」給湯器と呼ぶことにします。これは、後者を「追い焚き」とは認めない立場からの命名になります。しかし不動産広告には、後者も「高温差し湯式」と注釈付きで「追い焚き機能あり」と書かれていることがよくあります。

 

現在、新規出荷台数では圧倒的に「追い焚き方式」が多く、既存市場でも「高温水供給方式」を「追い焚き方式」にリフォームする工事が話題になっています。両者のちがいを理解することによって、追い焚き配管に対するイメージを持ってください。どちらも自動でお風呂のお湯張りが可能ですが、最も大きな違いは、ぬるくなったお風呂をわかしなおす時の方法になります。

 

追い炊き方式風呂給湯器でお風呂をわかしなおす時、湯船のお湯を循環口から吸い込んで、吸い込んだお湯を給湯器の釜(バーナー)で温めて、温めたお湯をお風呂に戻してお湯を温めます。一方、高温水供給方式給湯器の場合は、給湯器から高温のお湯(約80℃)を足してお風呂を温めます。お湯を差すので湯船のお湯の量が増えます。

 

なお、高温水供給方式給湯器をお使いのお客様が、追い焚き方式風呂給湯器に交換を希望するケースが多いです。これは、湯船の温度がかなり下がってしまった場合の追い焚きに限界があることや、お湯を足すことから好みの湯量のコントロールがむずかしいことなどからの結果です。

 

この交換工事を実現するためには、給湯器本体の交換に加えて、配管の取り換え工事が必要になります。両方式の配管が異なるからです。戸建てにお住いの場合は追い炊き配管工事が可能になることが多いのですが。マンションにお住いの場合は、追い炊き配管工事がかなり難しくなります。

 

かつてのように給湯器が設置されている壁(戸外)のすぐ裏がお風呂場であれば、簡単な工事で配管取り換えができるケースがありますが、給湯器から浴槽までの距離が長くて、床下や天井裏に配管を通していく場合は相当高額の工事費になってしまいます。こうなると追い焚き方式の切り換え単独のためのリフォーム案件としては引き合わないということになりかねません。(続く)